証券用語集

  • 本文検索

逆日歩

読み
ぎゃくひぶ
関連カテゴリ
信用取引

 信用取引は新規の買付けを行ったお客様に証券会社が金銭を貸し付け、新規の売り付け(空売り)を行ったお客様に株券を貸し付けます。

 信用新規買い建てを行うお客様は、信用買いする銘柄の買付け代金の30%(委託保証金率)を証券会社に差し入れることで、証券会社からこの買付け代金を借り入れることになります。このときの借入利息に相当するのが、“信用買い方金利”となります。
また、信用新規売り建てを行うお客様は、信用売りする銘柄の売却代金の30%(委託保証金率)を証券会社に差し入れることで、証券会社から売却用の株券を借り受け売却します。このときの株券の借り賃が“貸株料”にあたります。(※金利水準が高い時は信用の売り方は“信用売り方金利”を受取ることができます。売り方は株券を売却しても売却代金を受取らず、証券会社に貸し付けている格好になるからです。)

 通常、証券会社はこの貸し付ける株券や金銭を証券金融会社から調達します。このとき、証券会社は借入金の担保としてお客様が信用新規買いを行った株券を証券金融会社に差し入れます。証券金融会社はこの証券会社から差し入れられた株券を信用買い方の貸出用とします。

 ところで、信用取引において信用新規売りが増大して貸株残高(空売り)が融資残高(新規買い)を上回ることがあります。このとき、証券金融会社は貸出用の株券が不足するため、貸株用の株券を追加調達するために証券会社や生損保等の機関投資家を対象に入札を行います。
 この入札により決定された株券の借り賃の料率を“品貸料(逆日歩)”と呼びます。逆日歩(品貸料)がついた銘柄について、制度信用取引で売建玉を行っているお客様は、“貸株料”のほかに、逆日歩を支払わなければならず、買建を行っているお客様は逆日歩を受け取ることができます。逆日歩は1株について何円何銭と決められます。

 証券金融会社は取引の翌営業日に前営業日分の逆日歩を発表しますが、“品貸料(逆日歩)”は建玉を行った日の受渡日から計算されます。従って、建玉をする段階では“品貸料(逆日歩)”が必要でなかった銘柄でも建玉を行った翌営業日に“品貸料(逆日歩)”が発表されるため、予想外の負担になってしまうことがあります。

 取引が繁忙になり信用の売り残の増加で貸借倍率が1倍に近づいた場合は逆日歩の発生を考慮にいれたお取引をお願いします

【計算式】
逆日歩=(新規建受渡日から返済受渡日の前日までの逆日歩の累計)×(株数)
(※逆日歩の計算期間は買付の受渡し日から売付の受渡し日の前日まで。日計り取引や空売りを行った当日に品渡しを行った場合は逆日歩は発生しません。)

品貸料とも言う。

関連ワード

前のページに戻る

トレジャーネットの魅力トレジャーネットの魅力

口座開設のご案内
お問い合わせ
フリーダイヤル0120-972-408

受付時間
8:30-17:00(平日)

IP電話などでフリーダイヤルをお使になれない場合は下記へ

IP電話048-643-8367
ページの先頭へ