証券用語集
空売り
- 読み
- からうり
- 関連カテゴリ
- 信用取引
信用取引で、証券会社に保証金を預け、手元にない株を借りて市場で売ること。
売った値段よりも値下がりした時点で買い戻すことにより、その差額を利益とする目的のほかに、「つなぎ売り」といって所有株の値下がりリスクを回避する目的で使われることもある。
信用新規売り(空売り)を行う場合は、「有価証券の空売りに関する内閣府令」により「価格規制」が設けられている。
【トレジャーネットの空売りに関するルール】
■50単元(売買単位が1株の場合50株まで・1000株の場合5万株まで)を超える成行による信用新規売り(空売り)注文はお受できません。
■個人の方で1回の注文数量が50単元以下の信用新規売りの場合は、「価格規制」が適用されません。ただし、寄付前または取引時間中の短時間に複数回行なわれた、同一銘柄の信用新規売り注文(注文後の価格訂正を含む)が、結果的に50単元を超える注文となった場合は、50単元以上の注文を発注する意図を持ちながら、「価格規制」の適用を逃れるために、意図的に分割して発注したものと見なされ、「価格規制」が適用される可能性がありますのでご注意ください。
■お客様の意図にかかわらず、注文状況が「価格規制」に抵触するとトレジャーネットが判断した場合は、お客様に事前に通知することなく、注文取消しや指値の訂正等を行うことがあります。また、メール等でご注意等をいたしますが、その後も同様の行為をされた場合は、信用取引を停止させていただくこともありますので、十分ご注意をお願いいたします。
- 関連ワード
-
- 買い方
- 買い方金利
- 買い気配
- 買い越し
- 買残高
- 買占め
- 開示注意銘柄
- 買建玉
- 買い特別気配
- 買取
- 買取請求(株式)
- 買取引受
- 買い返済
- 買戻し
- 解約
- 価格優先の原則
- 格付け
- 確定申告
- 貸株
- 貸株残高
- 貸株注意喚起銘柄
- 貸株超過銘柄
- 貸株停止銘柄
- 貸株申込制限銘柄
- 貸株料
- 仮装売買
- 加入者コード
- カバード・コール
- 株価材料
- 株価指数
- 株価指数オプション取引
- 株価指数先物取引
- 株価指標
- 株価収益率
- 株価純資産倍率
- 株価指数連動型投資信託受益証券
- 株券
- 株券オプション取引
- 株式移転
- 株式公開
- 株式交換
- 株式数比例配分方式
- 株式の譲渡制限
- 株式分割
- 株式併合
- 株式持ち合い
- 株式利回り
- 株主
- 株主還元
- 株主資本
- 株主資本配当率
- 株主資本比率
- 株主資本利益率[ROE]
- 株主総会資料の書面交付請求
- 株主総会資料の電子提供制度
- 株主名簿
- 株主優待
- 仮名取引
- 空売り
- 為替差益・為替差損
- 為替ヘッジ
- 監査意見
- 監査法人
- 幹事会社
- カントリーリスク
- 管理費
- 監理銘柄
- 外国籍ETF
- 合併交付金
- 合併差益
- 合併比率
- 元本リスク
- ガンマ
- 合併